「マスクの型紙・作り方」メディア掲載に関するお問い合わせについて 弊社HPにて紹介しております、マスクの型紙・作り方について、多くのお問い合わせをいただきありがとうございます。
実際のマスクの裏側はこんな感じです。
平面よりも顔にフィットします。
ダブルガーゼ マスクには通気性の良い生地が向いています。
大きい方の生地を、縦半分に中表に折ります。
9cm サイズによってプリーツの幅が違うのでご注意ください。 5㎝の三つ折りにして縫います。 私は以前からちょくちょく探してマスクづくりの材料を集めていましたが、本当に必要としている人に必要なものを届けるためにも、家にある不要になったもの・・・例えばマスクゴムの代用品として使い古したストッキングやTシャツなんかを使うこと、手ぬぐいや先述のように捨てようとしていた沐浴ガーゼなどの再利用というのもとてもいい案だと思います。
125㎝で折ります。
マスク本体 縦17. 再生回数がもうすぐ300万回を達成する、人気の動画となっています。
鼻炎がひどくない日でも、化粧をしてでかけるときなど、マスクの内側に口紅がつくのがイヤでそんなときもティッシュを挟んでいました。 ユニクロなら、通販でもすぐに頼めますので、わりと簡単に、手に入れることができると思います。
(子供用サイズのときはここで裏側から上下のステッチもかけました。