ウエザーニュースによると、今季は東・西日本で平年並みかやや積雪量が多い見込み。
1階にある「カフェ・ド・クリオネ」では大人気の「流氷ソフトクリーム」を食べることができます。
アザラシに、オオワシやオジロワシ、海の中にクリオネが見えることも。 サハリンといえばロシア・・・そんなはるか遠くの地から、流氷は流れてくるわけです。 この時期の北海道は確かに寒いですが、それを上回る熱い感動が「流氷ウォーク」では得られますよ。
5水族館のシャチのトレーナーを目指していたが、専門学校の研修で訪れた知床の自然にほれ込んだ。
だから、日本海域で海氷が作られることはないんです。
流氷へのダイビングはライセンス要らず。
ウオークの草分け「シンラ(知床自然ガイドツアー)」のガイド服部留奈さん(23)の先導でペレケ湾の堤防を下り、岸から流氷へ渡った。 (流氷が見られるかどうかは、あなたの運次第です) <体験場所> ウトロ沿岸の流氷着岸エリア <参加資格> ・身長140cm以上、体重100kg以下 ・マイナス気温、強風等にさらされることになるので、それに耐えられる体力 ・協調性(流氷ウォークは、団体での行動となるため) <流氷ウォークへの準備> 当日、着ている洋服の上にドライスーツを着用(レンタル有り)して行います。 そろそろ、北海道に流氷が流れ着く季節。
11湾の入り口あたりで流氷が途切れ、いよいよ海の中へ。