自分と対象を結ぶ直線上で、対象とその後方(PCキャラ約6人分、横幅はPC1人分)に帯状の範囲。 080116実装 エクスプロード ポーションを触媒として消費する。 発動時に後方に高く飛び上がり空中で発射する。
威力は、パフォーマンススキル値に依存。
バルク ショットと同様に1発目が命中してから弾速の速い2発目が発動するため、対象との距離が近いほど2発目の発動がはやくなる。 hitすると、破壊魔法ブレイズのエフェクトが飛んで行き、着弾すると燃え上がる。
19射程は10前後。
最大の特徴は収穫スキル無しで収穫が可能であること。 魔法熟練の上昇判定あり。 自分を中心とした前方範囲技。
(出現と同時に、PC=使用者 に反応して作動する) 地雷トラップの特性から、マスキングシードとマインスウィープ以外の罠テクニックは無意味。
2発目• infoに「同じ軌道で」とあるが、2発目は相手が高速で移動していても追尾する。
8倍の近接物理攻撃+追加効果。 『カウカソス』で弱体『拘束の兆し』を受けた状態で攻撃すると、 次ターンに大ダメージの特殊行動『ゴッデス・フレイム』を受ける。 0倍の範囲で変動する。
威力は銃器スキル値に依存。
(水中でも沈まない) 地雷中心の半径4. 採掘のスキル上昇判定はない。
2倍 対PC?倍)の弾道型遠隔物理攻撃。
M インパクトより優れている点• パフォーマンスのO. 半減レジスト有り。
対NPC Lv1カカシに55~59ダメージ(合計220~236ダメージ) Lv50カカシに47~50ダメージ(合計188~200ダメージ) Lv100カカシに41~44ダメージ(合計164~176ダメージ) Lv65旗 耐地34. ただしガード不可能技ではなく、トレントなどのダメージカットも受ける。