防球ネットがありませんので、打球の行方には十分にご注意下さい。 西口から出た場合は、ドームへは駅を出て右手の橋を渡ってすぐだが、駅から左手に行けばマクドナルドやコンビニがあるので買い物をしてから会場に向かっても良い。
1階席3塁側 上段 B30 3塁ベンチ上エリア。
また、野球の場合は11ゲートはレフト側外野席、25ゲートはライト側外野席の入り口だが、コンサートの場合は両方ともアリーナ席への入り口としても使われる。 チケットの売れ行きがあまり良くない場合はバルコニー席は開放されない。 e コインロッカー 会場内にも若干ロッカーがあるが、数は少ない。
17そのあたりは座席図で確認してほしい。
2階席1塁側 下段 D17 フィールド全体を見渡すことができる広角観戦席。
エキサイトシート1塁側 G06 グラウンドに特設された席。
1階席1塁側 上段 B20 1塁ベンチ上エリア。
バックホームの鋭い送球やダイビングキャッチなど、外野手の華麗なプレーは圧巻です。
バックホームの鋭い送球やダイビングキャッチなど、外野手の華麗なプレーは圧巻です。 持っていると入り口で紙コップに移されてしまう。 グローブを持ってホームランボールゲットに挑戦してみませんか。
座席案内 東京ドームでコンサートが行われる場合の座席には、 アリーナ席、1階席、バルコニー席、2階席、外野席の5種類がある。
ご予約時、車種とナンバー、ご来場予定時間等の情報が必要です。 2階席は最後方の壁に沿って場内灯が点いたままである。 さらに3塁側の外野方向に向かって番号が増え、レフトスタンド側の端っこ(ステージ下手の真横)がD51になる。
4周辺には遊園地、ショッピングやグルメ、大型スパなどのアミューズメントがあり総合して「東京ドームシティ」として人気のデートスポットでもある。