ゲーム数の減算がストップし、転落するまで全役で上乗せを抽選する。
「杏子イタズラ演出」 杏子とさやかのアクションで期待度を示唆する。
AT中に当選したマギカボーナス消化中は差枚数上乗せ、上乗せ特化ゾーン抽選が行われますが、継続ゲーム数自体は20Gということで、ボーナス単発終了時は60枚ほどの出玉しか獲得できません(苦笑) また、まどマギ3にも上位ボーナスにあたるエピソードボーナスが搭載されており、エピソードの種類によって恩恵が異なります。
「ほむら激情演出」 ほむらのアクションで期待度を示唆。 0〜49Gでのフェイク前兆発生や、逆に50〜99Gでフェイク前兆が発生しなければチャンスモード or 悪魔モードに期待。 発展演出中すべてのタイミングで強パターンが発生 ソウルジェムの色はAT期待度に直結。
6エンディング ・有利区間完走時には専用のエンディングが発生する。
初代のような数千枚製造機でもないですし、2のような数百ゲーム乗せが頻繁に来るような台でもありません。 赤文字でPUSHボタン出現 成立役の法則• これがエピソード付きではなかったので さきほど説明した『付きエピソード』に()をつけたんです。 チャンス・天国モード滞在時なら当選確定!ボーナスとほむらvsマミの振り分けは1:1。
0〜49Gでのフェイク前兆発生や、逆に50〜99Gでフェイク前兆が発生しなければチャンスモード or 悪魔モードに期待。
・消化中は押し順ベルとレア小役成立時にソウルジェム昇格抽選が行われ、昇格するほどAT期待度アップ。 赤文字でPUSHボタン出現 成立役の法則• 前作まであった 穢れシステムも搭載しているので、前作までのファンも楽しめるのではないでしょうか。
19滞在ステージがアップするほど上乗せ枚数が上昇!チャンスボタンで上乗せを告知する画面でPUSHボタンを押すと一撃告知が可能。
それぞれの規定回数に到達すれば、高確移行や上乗せ、ボーナスのチャンスとなる。
条件が限定されていることに加えてサブ液晶をタッチしないといけない点に注意が必要ですが、特定設定以上が濃厚となるボイスが多数盛り込まれているのが特徴です。
時間停止ゾーンに突入するとゲーム数の減算がストップ。
マギカチャレンジ中は内部的にマギカチャレンジレベル MCレベル が存在し、このレベルが上がるほど報酬がランクアップ。 花の慶次~蓮• ・消化中は押し順ベルとレア小役成立時にソウルジェム昇格抽選が行われ、昇格するほどAT期待度アップ。 AT復活3セット 歴代のまどかシリーズのフリーズに引けを取らないほど内容としては強いものです。
17天井到達時の恩恵はマギカボーナスが確定するだけなので、過度な期待は禁物ですね。
穢れ獲得時の蓄積量示唆、その時点の穢れ蓄積量示唆演出も健在で、大を確認できればボーナス当選まで粘ってみて良さそうですね。 「ほむら跳躍演出」 さまざまな演出の第1停止時に、割り込みで発生する可能性があるチャンス演出。
3特殊役は分母が大きくサンプルを集めにくいのが厄介ですが、低設定と設定6では2倍の差が付けられています。