第二幕はまさにゾロが主人公だった気がします。
「取られるぐれぇなら」ってこれから海軍に取られるような言い方だったし。 革命軍の存在が明らかにされてからも、一度も目立って大きな動きがありませんでしたが、ついにドラゴンの強さが明らかにされるのでしょうか。
(ONE PIECE794話「サボの冒険」より引用) 「頂上戦争でエースが死亡」という新聞を読んだ最悪のタイミングでサボの記憶が戻ります。
動物のかぶりものをしている人物が ジャックという名前を呼んでいましたね。 サボの生存はビブルカードで確認できるのでは? ビブルカードは持ち主の生命状態と居場所を示してくれる紙片です。 それで捕まって処刑されてしまう記事(ダダンやマキノさんの反応)。
13いくら革命軍のTOPが集結したからと言って大将2人に勝てるのでしょうか。
明日放送のテレビアニメ『ONE PIECE』957話では七武海を襲う事件の内容が明らかに…! 泣いてる人 政府がもみ消しに失敗した事件を含め、王達の決議とそこで起きた事件は、またたく間に世界に知れ渡り人々を驚愕させた サボテンある場所だけでなく、 他の場所でも泣き叫んでる人物が確認できます。
ルフィの事が公になるまで素性も血筋も何もわからなかった様だからそれも含めたらこのくらいかなと思っています。
とはいえ、 マキノさんとダダンが読んでる記事と革命軍が読んでる記事はまた違う可能性もあるけど。 まあ彼は相当な小者なので、どのパターンであってもこんな感じの反応にはなりそうな気もしますね。 重症とは言え、生存しているのであればこういうリアクションにはならないのではないでしょうか。
6ルフィ達にとってプラスとなるのか? ゾロチート 秋水を失った(返納した)ものの新しい刀"閻魔"と出会ったゾロ 度肝を抜く斬れ味に加えてゾロの覇気を勝手に放出するという妖刀ぶり 覇王色持ちの剣士であるおでんが閻魔でカイドウに傷をつけたのも納得です。
こちらの記事ではサボの名言集や技、プロフィールなどをまとめています。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 【追記】サボは生きている ワンピースのサボが生きていることが 発覚しましたね(期待通りでした(笑))。
20いつかルフィとサボがエースの墓場の前で 再開して、盃を再び交わすことも 期待してしまいますね。